仕事で使えるノウハウを書いていくブログ -bizno-

学ぶ知識には2つの種類がある|レベル上げか装備品か

今回は、人材教育を受け持ったら必ずする話
学生であっても中途採用であっても、必ずしています。

あなたが今勉強している知識は、「レベルアップのため?」「武器や装備としてつかうため?」どちら?

 

学ぶべき知識は2種類ある

タイトルから既に知識にはレベルアップか装備品かと2種類あると繰り返していますが、学ぶべきはこの2種類の知識であると見分けてほしいです。

レベルアップは、本人自身のスキルや能力を向上させるものです。
装備品は、知ればできるものを指します。

この例えのルーツはゲームやマンガですが、ゲームに置き換えると非常にわかりやすいのです。

 

レベル上げのメリットは適応力の高さ

強い敵が現れた時、こちらの行動としてはレベルを上げて個人の能力をあげるか、より強い武器を手に入れて攻撃力をあげるか、いずれかの選択を求められます。

いずれの場合でも相手を倒すという目的につながりますが、その先ゲームを円滑に進められるのはどちらでしょうか?
答えは、レベルを上げた方です。

レベルをあげると、攻撃力以外にも本人自身が強くなっています
そうすると、突然強い敵が現れてもあの手この手で何とかなることはしばしばです。

対して、武器だけ強くなっても、敵の攻撃が高くなってしまえば一発で敗けてしまいます

 

レベルは鍛える、装備は知る

では、レベル上げとは具体的にどういうものか。
一番は様々な経験・トラブルに遭遇することですが、それでは辛いだけだったり押しつぶされてしまうこともあります。

トラブルがあっても対応できる力をつけるための学習を行う。
日頃の業務改善に繋がる学習を行う。
様々な場面で活かせるマナーを身につける。

こういった「常日頃の業務」に直結する地力を向上させることがレベル上げなのです。
わかりやすい所ではメールの文章を上達させるとかもそうですね。
うまくなれば業務にかける時間が減る、うまくなれば企画が通りやすくなる
そういった基準で考えていただくとわかりやすいです。
つまり、習得には頭をひねったり、思考の回路を新しく構築する必要がある物が中心になります。

 

対して装備は、ニュースやトレンドなど知れば使えるものです。
極端な話ですが、商品知識や新製品・新サービスは、整備されたマニュアルがあれば誰でも学ぶことができます
ゲームでもお店に行って「これください」で強くなりますよね?そんなイメージです。

ですが、これだけでは営業でバンバン顧客をとれるようになるわけではないのは明白です。
そこで必要なのが話すスキル=レベル上げなのです。

 

少し長くなりそうなので、続きは次回に。
次回はこの例えを思いつくに至った経験を少しお話できればと思います。

レベル装備

その違いがわかると、目標を立てる上でも少し楽になりますよ!